2016 May

 

 

   
 
 
 
 
軽井沢の最初の別荘と言われる「ショーハウス記念館」。聖公会宣教師のアレキ サンダー・クロフト・ショーが1888年に建てたもの。最初は大塚山 に建て られ、昭和初期に軽井沢教会敷地内に移築・改装されて、1986年にショーハ ウス復元委員会によってショー記念礼拝堂の隣に移築・復元され た。館内には 生前のショー氏の愛用品などが展示されていて当時の軽井沢を偲ぶことが出来る。

 

 

   
 
 
 
青山のグラスギャラリー・カラニスに「花夏光ー放つ光」展を見に行く。私の作 品が日本で最初に販売された懐かしいギャラリー、スタッフの皆様も変 わらず もうすぐ25周年とか・・・。目まぐるしく変わる青山にあって、いつ伺っても 安定した作品を展示し続けていらっしゃることに感服する。美し いガラスの花 器に活けられたお花、凛とした雰囲気がとても素敵。

 

 

   
 
 
 
上野の国立博物館に「黒田清輝生誕150周年記念展」を見に行く。熱海の日向 別邸や銀座和光と同じく渡辺仁氏設計による本館、谷口吉郎氏設計によ る東洋 館、そして黒田展が開催されている平成館。美しい新緑に包まれた文化の森、と いう雰囲気。

 

 

   
 
 
 
谷口吉郎氏設計による美しい東洋館。神秘的な展示も素晴らしく、控えめで静か な東洋の美術を静かに鑑賞する。空調の涼しさも相まって何とも凛とし た気持 ちになる。

 

 

   
 
 
パリからの長い友人K氏から著作が届く。果たして私に読解力があるかどう か・・・という難しい内容でも、やはり友人の著作となると「読んでみよ う」 と思うのも不思議。パリでおしゃれやレストランの話をしていた友人が今では教 授になって、時の流れを感じつつ読み始める。

 

 

 
 
 
父の恩師である吉村順三氏の元アトリエに展覧会を見に行く。元所員でいらしたH 氏の説明が大変楽しく、さまざまにこだわった細かいディテールのおか げか実 に「居心地の良い」空間でいつまでも座っていたくなる。昨今の「デザイン」が 前面に主張している空間とは全く次元が違う「何とも言えない居 心地の良 さ」・・・。

 

 

 
 
 
expo index ソルフェージュ・スクールにY氏をお訪ねする。今は楽器の何も出来ない私だけ れどその昔はここでソルフェージュを習っていた。リズムに合わせて体 を動か すことは嫌いではなかったけれど、楽譜通りに弾く、という事がどうにも苦手で だんだん遠ざかってしまった。結構頑張って長く続けていたのに 一向に楽譜が 読めずあえなく終了。ボストンで見つけたという古い楽譜、弾きこなせたらどん なに素敵なことか・・・。 page top

home